新着情報

3年連続『A Level ~優良企業ガイド2027~(関東版)』に「TSR推奨 優良企業」として紹介されました

2025 年 11 月 13 日

平素より格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます。

この度キャロルシステム株式会社は、東京商工リサーチ(TSR)が発刊する就職情報誌
『A Level ~優良企業ガイド2027~(関東版)』に「TSR推奨 優良企業」として紹介されました。(2025より3年連続)

弊社記事ページ
2026版はこちら

『ALEVEL(エラベル)』とは、「Aレベルの会社を”選べる”」というコンセプトで、地域の人と企業のトライアングルを結ぶ、地域密着の優良企業紹介雑誌です。
信用調査会社である東京商工リサーチ(TSR)ならではの視点で、地元の優良企業にスポットを当てて企業紹介を行っています。

【東京商工リサーチとは】
1892(明治25)年創業の日本最古の信用調査会社で、2022年に130年目を迎えた企業です。
世界最大の企業データを保有するアメリカの信用調査会社Dun & Bradstreet(D&B)と国内独占販売権を締結しているため、TSR が持つ国内屈指の企業データとD&Bが持つ企業データを、ワンストップで提供できる体制を確立。
全世界240カ国超、約5億件の企業情報を提供し、国際取引を支援する情報提供にも貢献しています。
WEBサイト:東京商工リサーチ

以下に『A Level ~優良企業ガイド2027~(関東版)』に掲載された記事をご紹介いたします。

ceophoto

信頼と実績を重ねるITのプロ。
AIビジネス分野にも挑戦!

キャロルシステム株式会社 代表取締役社長
唐鎌 秀輝(からかま ひでき)

1999年に新卒で同社へ入社し、業務系システムエンジニアとして現場経験を重ね、プロジェクトマネージャーや部署マネージャーなど管理職を経て、2009年に代表取締役社長に就任。好奇心旺盛で、ゲームや読書、登山、カメラ、マラソンなど趣味は多彩。

■ お客様の「やりたい」を実現するために
弊社は、お客様の「やりたい」を実現するITプロフェッショナル集団です。事業の8割を占めるのがWebサイトの企画・構築ですが、単なるWeb制作会社ではなく、複数のシステムと繋がるサイト構築の企画から保守・管理までを一括して担う「システムインテグレーション」が得意です。お客様が全体を管理する負荷を削減できるので、「とりあえずキャロルに任せておけば安心だ」と大きな信頼をいただいています。弊社が最近力をいれているのが、生成AIを使ったシステム開発です。可能な範囲のプログラミングを任せるなど、生成AIは今や弊社の開発生産性の向上には欠かせません。お客様の側も生成AIを使って会社の情報を統合した検索システムを作ることで、大幅に業務を効率化できます。このとき大切なのが、外部のデータからも情報を検索し、より正確な回答を生成する「RAG(検索拡張生成)」を活用すること。弊社ではこのサービスの試験導入を始めています。
「人」ではなく「AIに読まれるサイト」の構築も重要です。近年、Googleなどの検索サービスのユーザーは、トップの「AIによる概要」しか読まなくなっています。弊社ではAIが正しい答えを導くことに繋がる「GEO」や「LLMO」「AIO」といった新しいSEOにも対応し、顧客の新たな体験や価値を提供できるよう、果敢に挑戦し続けています。

■ 大切な社員のために健康経営は必須
もうひとつ弊社が注力しているのが、健康経営です。IT企業のエンジニアはデスクワーク、リモートワークが多く、運動不足になりがちです。私は社員に健やかに、長く、楽しく弊社で働いてもらいたいし、最良のパフォーマンスを発揮してほしいと思っています。そのためには企業の側が環境を整える必要があるのです。そこで、リレーマラソンや歩数によってインセンティブが出るウォーキングラリーなど、社員が楽しみながら運動不足を解消できるスポーツイベントを数多く開催。さらに、産業医と連携し、健康診断やストレスチェックなどのヘルスデータを分析・検証して、社員のメンタルヘルスや生活習慣病の予防に役立てています。その結果、経済産業省および日本健康会議が認定する「健康経営優良法人」(中小企業法人部門)に6年連続で選ばれました。今年はさらに、2万社を超えるエントリーがあるなかから、上位501位~1500位の法人に与えられる「ネクストブライト1000」の認定も取得しています。

■ 人間力を磨いて選ばれる会社へ
弊社は現在、会社の土台作りの時期です。今年から教育システムを変更し、これまで以上に採用の間口を広げ、文系学部卒でもITやプログラミングに興味があり、多少触れた経験のある方なら積極的に採用しようと考えています。新しいことにどんどん挑戦し、変化を楽しむ好奇心豊かな人であれば、入社後に伸びるからです。さらに、新しい学びへの意欲があり、誰にでも教えを請える素直な方なら最高ですね。持っている技術が同じ場合、お客様が選ぶ基準は「この人と一緒に仕事がしたい」と思えるかどうか。つまり、人間性です。社員には人間力を磨き、気持ちよく仲間と仕事ができるホスピタリティを身につけてほしいと思います。私の夢は、弊社を社員が自慢できる会社にすること。そして、お客様から「やりたいことがあればキャロルに相談しよう」と思ってもらえる会社にすることです。一緒に「新生キャロルシステム」を作ってくれる方のご応募を、心からお待ちしています。

pagetop