「トモニン」マーク取得のお知らせ
2025 年 10 月 24 日
キャロルシステム株式会社(以下、当社)は、2025年10月、従業員が仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組む企業として、厚生労働省のシンボルマーク「トモニン」を取得しました。

このマークは、社員が家族の介護に直面した際にも、キャリアを継続しながら安心して働けるよう支援する当社の姿勢を示すものです。
当社は、介護休業制度の周知や相談窓口の設置といった具体的な支援を通じて、社員一人ひとりが、それぞれのライフステージに合わせた柔軟な働き方ができる環境づくりを、より一層推進してまいります。
【「トモニン」マークとは】
親や家族などの介護を理由に、やむを得ず仕事を辞める「介護離職」が増加する中で、企業における中核的人材の離職防止は、持続的な発展にとって重要な課題となっています。
こうした状況を受けて厚生労働省は、仕事と介護の両立支援に取り組む企業が、職場環境整備への関心と認知度を高めるために利用できるシンボルとして、「仕事と介護の両立に配慮した職場環境づくりの促進」を目的に作成されたマークです。
【「トモニン」マーク取得の背景・目的】
当社では、社員が安心して長く働ける環境づくりを重要なテーマと位置づけ、これまで育児や介護に関する制度の充実に取り組んできました。
会社の成長とともに就業年齢層が広がる中で、仕事と介護の両立支援は一層重要性を増しています。
介護と仕事を両立しながらも生産性を維持できる環境を整えることは、企業の持続的な成長に欠かせない課題です。
こうした背景を踏まえ、当社はこのたび「トモニン」を取得しました。
本認定を通じて、社員が直面するライフステージの変化を支える取り組みをさらに推進するとともに、社内外への発信を通して関心と認知度の向上を目指してまいります。
【仕事と介護の両立支援に関する当社の主な取り組み】
当社では、社員が仕事と介護を両立しやすい環境を整えるため、以下の取り組みや制度を整備し、社員への周知を徹底しています。
・介護休業制度の概要と方針の周知徹底
・介護休業・勤務時間短縮などの制度利用促進
・相談窓口の設置:人事部門が中心となり、介護に関する相談や情報提供を随時対応
これらの取り組みにより、社員が仕事と介護を両立しながら安心して長期的にキャリアを継続できる職場環境の実現を目指しています。