人材育成の方針
企業が成長するには、その時代に合わせた新しい価値を創り出してく必要があり、その企業を支えているのは、過去もこれからも、そこで働く人々にほかなりません。
過去の実績にとらわれず、社員1人ひとりが変化に対応できる対応力と何事にも挑戦する意欲を持ち成長していくことが必要です。
キャロルシステムでは、年齢、社歴に関係なく成長意欲があれば、どんどんスキルアップできる育成支援を実施しています。
新人研修
新人
※中途でも当人のスキルレベルにより実施
入社から2~3ヶ月程度、新人研修の期間を設けています。 社会人としてのビジネススキルを形成するビジネスマナー研修を受け、社会人として必要なマナーや会社のルールを学びます。
技術研修では、専属の講師の下、ITの基礎知識やプログラミング、データベースの基礎学習、また、フレームワークや開発環境について学び、
応用として複数人でチームを組み、仮想プロジェクトをおこないます。
基礎学習で学んだ、設計・開発を疑似体験する他、プロジェクトの管理やチームワークの大切さなど学び、研修成果を先輩社員の前で発表します。
実務研修
新人
中途
※案件参画前に実施
部署配属後は、実際の実務に必要な技術を習得するための研修をおこないます。
実務研修を受けることで、実務に関する基礎知識を身につけ、一人一人の基礎レベルを合わせて、スムーズに業務が行えるための基盤づくりをします。
また、あらたな技術を要するプロジェクトへアサインされる度、必要な技術研修を実施しています。
OJT研修
新人
中途
※案件参画後、計画的かつ継続的に実施
各仕事や現場で上司や先輩が実際の業務で必要な知識やスキル、マナーなどを習得するために「職場内教育(OJT)」を実施しています
まずは配属先で現場教育を受け、日常業務で仕事の流れを把握し、計画的かつ継続的にスキル習得を目指します。
実務での目標を明確化し、仕事に対する責任を担う自覚をつけさせることで、自身が熱意をもって自らを向上させる「成長意欲」に繋げます。
また先輩社員が後輩に対し定期的なメンター面談を実施しています。具体的な仕事の内容やメンタル面でのフォローをおこない、
仕事や職場環境に慣れ、安心して仕事を進められるようアドバイスを通じて後輩の成長を見守ります。
スキルアップ研修
新人
中途
※定期的に実施
※自分が受けたいものを選んで講義を受ける
月に一度、社内勉強会を実施しています。OJTでは業務に関連する分野に特化し、学べる範囲が限られることや部分的な指導になるため、
体系的な知識や最新の技術水準の内容を維持することが難しいなどの限界もあります。
そこで、プロジェクトの現場や仕事を離れた場においても学ぶ機会を保つため、社員のスキルアップ研修を実施しています。
社内講師、外部講師によって、プロジェクトの現場では知ることのできない、技術的な講義から、業界の最新情報まで学べる勉強会を
定期的に実施しています。
また、外部セミナーや勉強会への積極的な参加も支援しています。
その他、自らが講師になって勉強会を開いたり、大勢の前でプレゼンをすることもスキルアップの一つとして実施しています。
資格取得支援制度
新人
中途
※各自が目標を持って独自で実施
IT業界には、技術、インフラ、セキュリティ、マネジメント、ロジカルシンキング、など様々な資格が存在します。
それらの資格取得について、高い目標を持って挑戦できる支援制度があります。
※クリティカルシンキング(ロジカルシンキング)、PMP、プロジェクトマネージャー、JSTQB、 情報処理検定、応用情報処理、Java検定、システムアーキテクト など業務やキャリアアップに合わせて社員が資格取得しています。
キャリアパス
キャリアステップ事例
社歴 4 年
中途入社 H・Kさんの場合
1年目
- 金融系企業会員サイト:システム保守運用サポートの一貫で、お客様からの質問に回答、調査等を実施
- 不動産系企業の物件紹介サイト:新規案件、保守の対応、見積もり作成等
- 広告系企業の小売店舗紹介サイト:設計から参加し、実装~お客様引き渡しまでを担当し、さらにお客様への操作説明会の講師を経験しました。
- 鉄道関連企業のコーポレートサイト:新規案件として要件定義からリリースまで参加し、新たに、サーバ構築についても学びながら実施
入社直後から主にウェブサイト構築の案件に従事しました。
インフラの知識が足りないことを感じていたため、希望して新規案件のミドルウェアの構築や設定を3か月程度経験しました。
アプリ側だけでは見えない部分の知識がつき、短い期間でしたが非常に有意義な体験となりました。
2年目
複数の案件を並行して進めることは面白かったのですが、個々の難易度があまり高くないと感じはじめ、設計や実装のスキルが上がらないことを懸念していました。
そのような時期に、とある開発プロジェクトにて、チームリーダーとなる話を頂き、難易度の高い案件で、面白そうだと思い、チャレンジ。
チームリーダーとしてメンバーと作業を進めながら、他案件の保守や、小規模な開発作業を並行で進めてきました。
3年目
2年目に引き続きチームリーダーを担当しています。
この頃から、大規模案件の見積作成作業にも携わるようになりました。
現在
7月から新入社員が配属されたためOJTを担当中。
こちらに伴い、全社的にOJTを今後どのようにしていくべきか、社内の業務改善プロジェクトに参加し、検討を進めています。
キャリア
パス
システムエンジニア → プロジェクトマネージャー
社歴 6 年
新卒入社 S・Sさんの場合
1年目
1か月ほど社外でRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を学び、普段人間がPC上で行う業務をロボットにより自動化する知識を習得しました。
社内案件(教育系企業サイト)にテスターとして参画しました。
その後、同じお客様のための小規模な開発・テストを行いつつリリース作業に携わり、開発したものがサーバ上で動作させるまでの工程を経験し、
またその喜びを感じることができました。
アプリケーションの開発とは言いつつも、デプロイ作業を通していくらかサーバの知識も開発には必要だなと感じたのもこの頃でした。
2年目
引き続き、1年目と同じお客様のウェブサイトにて、比較的規模のあるリニューアル案件が発生。
設計・開発・テスト・リリースに携わり、チームとして開発を行うことを経験しました。
3年目
同じお客様の管理機能改修案件に先輩方にサポートいただきつつ、プロジェクトリーダーとして要件定義~リリースまで一貫して携わりました。
この頃からお客様と直接やり取りを行うようになり、要件定義ではヒアリング内容をもとに改修内容の検討・提案を行い要件を詰めていくことが私自身業務のやりがいの一つとなる出来事でした。
キャリアパスについては、このお客様の要望をもとに検討・提案をし、要件定義の結果を以て、設計・開発まで一貫して行うことが大きな経験となりました。
現在
- 自動車メーカー企業の案件ではオープンを迎えたサイトの保守作業や、追加開発の検討(必要に応じて開発作業も)などを行っています。
- 金融系企業の案件では日々のリリース作業や試験の実施、調査作業などを行っています。
キャリア
パス
アーキテクト / システムエンジニア